【卒園式】男の子の服装はスーツのみ?普段着として着回しできるアイテムも紹介!

boys-kindergarten-graduation-top

卒園式の服装は、男の子ならもちろんスーツがベスト。この記事では、スーツを選ぶ際のポイントをご紹介します。

プライベートでスーツを着る機会は少ないため、普段着としても着回しできるアイテムもピックアップ!ぜひご参考ください。

結論、ブラックやネイビーのスーツなら間違いなし!

卒園式の男の子の服装はスーツが一般的。ブラックやネイビーなどの落ち着いたカラーが定番です。

幼稚園の雰囲気によっては、グレーやチェックなども華やかで◎。

そのほか、少しカジュアルにしたい場合は

  • ワイシャツ+ベスト
  • ワイシャツ+Vネックニット
  • ワイシャツ+カーディガン
  • といった装いも、落ち着いたカラーを選べばOKでしょう。

    「普段着として着回しできるアイテム」を選ぶ手も

    引用元:RakutenFashion

    カジュアルめのアイテムでも、上手に合わせれば、セミフォーマルとして卒園式にもしっくりとなじみます。

    例えば、ノーカラーシャツにノーカラージャケットを合わせれば、式典などのかしこまったシーン以外に、少しおしゃれして過ごしたい日のコーデにも使えるでしょう。

    卒園式の男の子用服を選ぶ際のポイント

    幼稚園や保育園の集大成である卒園式は、立派な式典。写真もたくさん撮るはず!

    最高の思い出にするため、卒園式に着せる服を選ぶポイントを簡潔にまとめました。

    フォーマルなスーツがベスト

    式典にはフォーマルスーツがベストです。カラーは、派手過ぎず悪目立ちしないように選びましょう。

    ブラック、ネイビーが定番ですが、幼稚園の雰囲気によってはグレーやチェック、ストライプでも◯。ストライプは、コントラストが強すぎないものを選ぶのがベターです。

    カジュアルな雰囲気の幼稚園なら、セミカジュアルの装いもよいでしょう。ただし、卒園式はスーツで出席する園児がほとんどなので、色や素材できちんと感を演出することを忘れずに。

    ジャストサイズを選ぶ

    スーツはジャストサイズであることが大前提です。「あまり着る機会がないのにピッタリのサイズではもったいないかも」と大きめサイズを選ぶと、だらしなく残念な印象になります。お稽古ごとの発表会や結婚式の出席予定などといった、プライベートで着る機会がない場合は、レンタルするという手もあります。

    ボトムスも抜かりなく

    式典であっても、園児なら半ズボンもOKです。

    また、ソックスは黒か白の無地が一般的。スニーカーソックスではなく、スーツに合わせた少し長めの丈のものを選びます。派手過ぎる色や柄物はスーツに合わないため避けましょう。ただし、カジュアルな雰囲気の幼稚園なら、カラーソックスをポイントにしてもおしゃれです。ベージュやグレーなどの明るめのスーツに赤のソックスを合わせれば上級者コーデに。

    シューズはローファーが一般的です。ただし、ローファーの着用回数は少ないので、ブラック一色のスニーカーを新調してもよいでしょう。スニーカーなら小学校入学後も毎日使えますよ。

    普段着にも着回せる!moononnonおすすめアイテム

    ここからは、moononnonより展開しているアイテムの中から、卒園式にも普段着にも使えるアイテムをピックアップします。

    チェック柄切り替え ボタン シャツ

    キチンと見せができる、カジュアルライクな襟付き長袖シャツ。衿、前たて周り、そして袖の裏に施されたチェック柄がこだわりポイント。カジュアルシーンではボタンを開けると、チェックがさりげなく見えます。袖を折ってチェックを見せても◎。

    ネップ(繊維が絡み合ってできた糸のかたまりがある)糸を織った生地を使用しており、表面に凹凸があることでナチュラル&カジュアルな雰囲気が醸し出せます。

    入園式、卒園式、入学式、卒業式、結婚式、発表会などに幅広く着まわせ、普段使いからちょっとしたお出かけにもマルチウェイに活躍!一枚あると何かと使えるアイテムです。百貨店取り扱い商品となっています。

    カラー ブルー
    販売価格 \6,160→\3,960
    展開サイズ 100cm,110cm,120cm,130cm,140cm,150cm,160cm
    (2024年3月8日時点)
    ※価格は変動する場合があります

    ストレッチツイル オリジナルロゴ ハーフパンツ

    ウエストがゴムなので脱ぎ着もラクチン!よく伸びるストレッチ性の高いツイル生地を使用しているので、はき心地も抜群です。

    ベーシックなブラックカラー&シンプルなデザインなので、どんなトップスともコーデしやすく、シャツと合わせればセミフォーマルにも活躍します。もちろん、普段の遊びのシーンでも毎日使えます。百貨店取り扱い商品です。

    カラー ブラック
    販売価格 \6,490→\4,290
    展開サイズ 90cm,100cm,110cm,120cm,130cm,140cm,150cm,160cm
    (2024年3月8日時点)
    ※価格は変動する場合があります

    チェック柄 パンツ

    伸びがよく、快適な着心地でおしゃれな長ズボンです。普段着や通学着だけでなく、フォーマルシーンにも着まわせる万能さ!ウエストゴムなので、脱ぎ着も楽ちんです。

    ワイシャツに無地のベストやカーディガンを合わせて、柔らかい雰囲気のコーデに仕上げるのはいかがでしょう?

    ポケットがついているので便利にお使いいただけます。百貨店取り扱い商品です。

    カラー チャコールグレー
    販売価格 \6,490→\4,290
    展開サイズ 120cm,130cm,140cm,150cm,160cm
    (2024年3月8日時点)
    ※価格は変動する場合があります

    チェック柄フルレンスパンツ

    ニットのやわらかな手ざわりとほどよい厚みがあり、伸びがよく快適な着心地のロングパンツ。

    このアイテムは4色展開ですが、卒園式にも活躍させるなら、写真の「紺×白」がおすすめ。蝶ネクタイと合わせたら、イギリスの男の子みたいなコーデがかわいい!

    卒園式には「杢グレー」もおすすめですので、ぜひアイテムページをチェックしてみて。

    ウエストゴムなので脱ぎ着も簡単でうれしい♪百貨店取り扱い商品です。

    カラー ネイビー,杢グレー,レッド,紺×白
    販売価格 \6,160→\3,960
    展開サイズ 80cm,90cm,100cm,110cm,120cm
    (2024年3月8日時点)
    ※価格は変動する場合があります

    幼稚園や保育園最後の舞台を最高の思い出に!

    卒園式の男の子の服装は、定番カラーのスーツにネクタイなどの小物で個性をプラスするのがおすすめ。スーツを選ばない場合は、セミフォーマルにも使えるアイテムを上手に活用してみてくださいね。

    ソックスやシューズもきちんと感を重視して選び、コサージュやポケットチーフなどの小物をプラスすることで、よりフォーマルな装いになります。

    いつまでも心に残る卒園式にするために、お子さんと一緒に服選びを楽しんでくださいね。